椎名総合会計(税理士法人)
お客様の立場に立ち、最適な解決方法を導き出します。
今後を見据えて今期の決算をどのように組むか、あるいは今後どうするべきかをお客様とひざを交えて十分に議論する。そのような事務所運営を心がけております。
当事務所が、皆様のお役に立てることを楽しみにしております。
椎名総合会計(税理士法人):DATA | |
所在地 | 〒190-0022 東京都立川市錦町2丁目2-26-101 |
TEL | 042-522-1521 |
FAX | 042-522-1527 |
URL | http://www.shiina-office.com/ |
お取り扱い業種 | 税理士事務所 |
営業時間など | |
駐車場 | 有 |
アクセス | (最寄駅) ○JR線・立川駅南口より徒歩5分 (その他) エトワール立川101号 |
お役立ち情報 | 当事務所は、オーナー企業を中心として、資産家のための不動産管理会社のような小さな法人から上場企業まで、いろいろな法人に関与しております。ぜひ、皆様の企業が抱えている問題を、当事務所へご相談下さい。 |
椎名総合会計(税理士法人)の地図
[map_tb:東京都立川市錦町2丁目2-26-101]
税理士・椎名総合会計(税理士法人)の詳しい情報です!
≪業務案内≫
法人のお客様
適正な決算と申告業務が中心になりますが、その法人が今どうあるべきか、または今後どう進むべきかに
重点を置き、役員の方々と十分な議論を行っております。決算の結果も重要ですが、それ以上に現状を踏
まえて、今後の方向性を決定してことこそが重要と考えます。資金繰りを始め、財務問題、営業対策などを
十分な時間をとってその法人のいろいろな問題に対して解決策をご提案しております。
個人事業を行っているお客様
個人事業を行っている方には、法人のお客様と同様の財務資料を提供させていただき、日常業務に埋没しがちな経営者の方々に、経営や資金繰りについてアドバイスさせていただいております。そして、経営の拡大などを見極めながら、法人化などのご相談を受けさせていただいております。
不動産事業を行っているお客様
不動産事業を行っている方の一番の問題点は、銀行などから融資を受けてマンションなどを建築されている場合には、借入金を返済することにより、実際に残っている資金よりも、税金計算上の利益(課税所得)が多くなることです。そのために所得税、住民税の税額が多くなり資金繰りを圧迫することになります。このような時は、不動産管理会社の設立などの検討や、資金繰りの問題点の分析などが必要になります。また、お客様が収益不動産をご購入される際には、資金収支・損益シミュレーションなどを行いリスクの分析を行っております。
相続や相続税に心配な方(将来の相続に対して)
相続や相続税が心配な方には、相続税の試算をさせて頂き、その上で相続人になられる方の将来などを十分考慮の上、相続税額がなるべく少なくなるような対策と納税資金の対策を行います。そして将来相続が発生したときに紛争が起きない様に、遺言書の作成をお手伝いさせていただきます。遺言書の作成は、相続後の手続きをスムーズにするばかりではなく、遺族の方が安心して暮らせたり、無理なく事業を承継することができます。
相続が発生した場合
既に相続が発生している場合には、相続税の試算をさせていただき、その上で税務上一番有利な遺産分割案と納税の方法などをご提案させていただきます。その上で、遺族の方の今後の生活や事業に関して、遺族の方々と十分な話し合いを行い、皆様がご納得いただけるような遺産分割協議のお手伝いを致します。
- 次のページへ:福永会計事務所(税理士法人)
- 前のページへ:小嶋税理士事務所


税理士さんナビのおすすめ業者一覧はこちら。
- 椎名総合会計(税理士法人) 東京都立川市錦町2丁目2−26−101 電話042-522-1521
- 稲葉真左巳税理士事務所 京都府京都市西京区桂木ノ下町16−3 電話075-382-3288
- 鈴木肇税理士事務所 愛知県豊田市西町6丁目3−1 電話0565-34-1122
- 木村金藏税理士事務所 東京都台東区東上野1丁目13−7 電話03-3831-7252
- 早川行英税理士事務所 神奈川県横浜市港北区菊名6丁目3−22 電話045-431-7992
今日のお勧め記事 ⇒ 税理士試験の対策
税理士試験というのは科目合格制ですから、時間をかければ多くの方が合格出来るようになっています。 だからといって、やみくもの何年もかけれるというわけではありません。 税理士試験に合格する為には、まず的を絞って勉強することが大切です。 まずは必須科目である簿記論と財務諸表論、このふたつに的を絞って勉強するようにしましょう。 残りの選択科目や選択必須科目では、自分の得意なものを選択するとよいでしょう。 あまり得意なものが無いという方は、比較的勉強量の少ない消費税法などを選択すると
当サイトに掲載されている店舗情報、営業時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。