酒井啓一公認会計士・税理士事務所
パソコン会計を基本とするTKC会員の公認会計士・税理士事務所
酒井啓一公認会計士・税理士事務所:DATA | |
所在地 | 〒238-0041 神奈川県横須賀市本町3丁目31 |
TEL | 046-823-9140 |
FAX | 046-823-9150 |
URL | http://www.tkcnf.com/kscpa/ |
お取り扱い業種 | 公認会計士事務所、税理士事務所 |
営業時間など | |
駐車場 | 無 |
アクセス | (最寄駅) ○京浜急行線・汐入駅徒歩1分 |
お役立ち情報 | ◆連結納税申告書の作成・コンサルティング ◆パソコン会計及び自計化支援 ◆記帳指導及び巡回監査 ◆経審対策・相続税対策 ◆各種税務申告書作成 ◆不動産売買相談 生命保険 損害保険指導 ◆節税及び利益確保コンサルティング ◆創業・経営革新アドバイザー ◆会社設立及び個人開業支援 ◆TKC全国会会員 |
酒井啓一公認会計士・税理士事務所の地図
[map_tb:神奈川県横須賀市本町3丁目31]
税理士・酒井啓一公認会計士・税理士事務所の詳しい情報です!
■税務会計業務■
【パソコンでの経理事務の合理化対策】
パソコンに直接データを入力することにより、経理事務の合理化が図れ、貴社の必要とする経営管理資料が迅速に作成できます。入力方法や入力後の監査は有資格者・専門家にお任せ下さい。
業種につきましては、卸小売業、サービス業、運送業、飲食店業、建設業などあらゆる業種に対応できます。
【社会福祉法人・公益法人への巡回監査】
社会福祉法人の会計に必要なソフトウェアの選定から導入、指導、財務書類の巡回監査まで一貫してサポートいたします。
【連結納税コンサルティング】
連結納税適用の有利・不利判定コンサルティング、連結納税適用後の連結納税申告書の作成、あるいは連結納税システムの導入コンサルティングを行っています。
特に以下に該当する企業様は連結納税適用の有無を検討する価値があります。
1.親会社に欠損・子会社が利益体質
2.持株会社形態の企業グループ
3.試験研究費を1社もしくは数社のみで負担
■会計監査業務■
【法定監査】
なごみ監査法人にて、証取監査、商法監査、学校法人、労働組合、公益法人、社会福祉法人監査等のほか、ABL監査等の英文監査報告書の作成などあらゆる監査に対応いたします。
【会計監査報酬額の目安】
なごみ監査法人は小規模監査法人ゆえ、即戦力の監査経験者のみで効率的監査を行うことが可能ですので、監査報酬面でも低額で監査をお引き受けすることが可能です。
監査報酬額は変動しますので一概には申し上げられませんが、概ね以下の通りです。
*商法監査: 400万円~
*証取監査: 900万円~
*公益法人: 50万円~
【株式公開・上場支援業務】
なごみ監査法人では、将来、株式公開(IPO)を目指している企業を積極的に支援しております。
当監査法人による法定監査に準ずる監査を早期に受けていただくことにより、上場審査等をクリアするための会計上、内部統制上の問題点を早期に発見し、その改善点を指導いたします。
また株式公開に必要な証券会社等も必要あらばご紹介いたします。
■コンサルティング業務■
【建設業経審対策コンサルティング】
【企業防衛・保険コンサルティング】
【不動産売買紹介業務】
- 次のページへ:脇坂雄一税理士事務所
- 前のページへ:清水英文税理士事務所


税理士さんナビのおすすめ業者一覧はこちら。
- 椎名総合会計(税理士法人) 東京都立川市錦町2丁目2−26−101 電話042-522-1521
- 稲葉真左巳税理士事務所 京都府京都市西京区桂木ノ下町16−3 電話075-382-3288
- 鈴木肇税理士事務所 愛知県豊田市西町6丁目3−1 電話0565-34-1122
- 木村金藏税理士事務所 東京都台東区東上野1丁目13−7 電話03-3831-7252
- 早川行英税理士事務所 神奈川県横浜市港北区菊名6丁目3−22 電話045-431-7992
今日のお勧め記事 ⇒ 税理士試験の専門学校
税理士試験の合格までサポートしてくれる専門学校は実にたくさんあります。 学ぶ方法も多彩で、通信教育・通学・WEBなどがあります。 資格の大原では各科目に対して、それぞれの専任講師が指導にあたっています。 自分の好きな科目を、その日に選択できるというのも嬉しいところです。 全国各地に学校があり、「税理士の資格を取得するなら大原で」と言われるほど有名な専門学校です。 完全担任制の為に、ひとりひとりに合わせた学習方法のアドバイスなどもしてくれます。 東京IT会計専門学校では、短期
当サイトに掲載されている店舗情報、営業時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。