千葉中央会計事務所
県内有数の歴史と規模を誇る公認会計士、税理士、総合事務所
当事務所は、顧問先企業等に高度で専門的なサービスを提供することが社会的使命と考えている専門家集団です。常に職員の高いレベルをめざし、職員教育にも力を注ぎ、月1回の所内研修会から論文発表まで、徹底した職員教育で常にお客様の満足度を高める為の最新の専門的知識習得を続けています。安心してお任せください。
千葉中央会計事務所:DATA | |
所在地 | 〒260-0016 千葉県千葉市中央区栄町40-8 |
TEL | 043-225-1212 |
FAX | 043-225-1230 |
URL | http://www.ccaf.jp/ |
お取り扱い業種 | 公認会計士事務所、税理士事務所 |
営業時間など | |
駐車場 | 有 |
アクセス | (最寄駅) ○総武線・千葉駅・正面出口徒歩10分 ○京成線・千葉中央駅・東出口徒歩6分 |
お役立ち情報 | ■平成21年度 職員募集 1.4年制大学:来年度卒業予定者 2.会計専門学校:来年度卒業予定者 3.中途採用者:25才以下、日商簿記1級以上、経験不問、普通自動車運転免許要、喫煙者不可 履歴書・写真を郵送してください。 詳しくはお電話でお問い合わせ下さい。 千葉中央会計事務所 〒260-0013千葉市中央区中央1-2-1 TEL 043-225-1211 担当:所長付 平本万理子 |
千葉中央会計事務所の地図
[map_tb:千葉県千葉市中央区栄町40-8]
税理士・千葉中央会計事務所の詳しい情報です!
【役員】
所長 手島英男(公認会計士・税理士)
副所長 田中昌夫(公認会計士・税理士)
【専門職スタッフ】
公認会計士 7名 (嘱託含)
税理士 6名
税理士試験科目合格者 6名
簿記2級以上合格者 10名
【業務内容】
●税務業務
・税金全般の申告
(法人税の申告・所得税の申告・譲渡所得の計算申告・相続税の申告・贈与税の申告・消費税の申告
・税務相談 (各種税金相談・タックス・プランニング・相続税シュミレーション・投資効果シュミレーション )
●会計業務
・決算書類作成業務
・記帳代行業務
・会計指導助言業務
・帳簿組織の設計提案
・インターネット会計
・アウトソーシング (会計・給与業務についての専門知識や経験豊かな社員を派遣いたします。)
●商事法務
・法人登記 (設立登記・組織変更登記・役員変更登記・合併登記)
・不動産登記 (相続による変更登記・抵当権設定登記・質権設定登記)/提携司法書士を紹介
・株主総会助言業務 (議案書の作成・運営マニュアルの作成・運営の指導)
・合併、M&Aに関する助言
・提携弁護士の紹介、共同調査 (債権債務の調査・財産評価の調査)
●経営助言業務
・経営計画・診断業務 (経営分析・事業計画の立案・経営方針書の作成)
・経営者セミナーの企画立案
●財務税務ワークステーションの導入をいち早く行い、大規模なLANシステムを活用し、高度なノウハウとチームプレーでお客様を徹底的にフォローさせていただきます。最近ではインターネット会計にも力を注ぎ、お客様のニーズに合った多様なサービスを目指しています。
千葉市中央区中央1-2-1 〒260-0013
千葉市中央区栄町40-8 〒260-0016
- 次のページへ:世良会計事務所
- 前のページへ:小川泰敬税理士事務所


税理士さんナビのおすすめ業者一覧はこちら。
- 椎名総合会計(税理士法人) 東京都立川市錦町2丁目2−26−101 電話042-522-1521
- 稲葉真左巳税理士事務所 京都府京都市西京区桂木ノ下町16−3 電話075-382-3288
- 鈴木肇税理士事務所 愛知県豊田市西町6丁目3−1 電話0565-34-1122
- 木村金藏税理士事務所 東京都台東区東上野1丁目13−7 電話03-3831-7252
- 早川行英税理士事務所 神奈川県横浜市港北区菊名6丁目3−22 電話045-431-7992
今日のお勧め記事 ⇒ 税理士試験
税理士になる為には、国家試験を受けなければなりません。 税理士の試験には、年齢や国籍などを問われることはありません。 試験内容は、会計学に属する科目(簿記論及び財務諸表論)の2科目があります。 その他にも税法に属する科目(所得税法、法人税法、相続税法、消費税法又は酒税法、国税徴収法、住民税又は事業税、固定資産税)のうち受験者の選択する3科目(所得税法又は法人税法のいずれか1科目は必ず選択しなければなりません。)ということになります。 全部で5科目に合格しなければならにことに
当サイトに掲載されている店舗情報、営業時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。