内藤和夫税理士事務所
<財務・会計・経営相談>関与先企業の繁栄は私たちの喜びです!
当事務所は、毎月、貴社を巡回監査し、会計資料や会計記録の適法性と正確性を確保しながら、スピーディーに月次決算を行い、最新の経営成績と財政状況を分かりやすく報告します。税務、会計はもちろん他の些細なことでもお悩みごとがございましたらお気軽にご相談下さい。
■千葉県税理士会会員 ■TKC全国会会員
内藤和夫税理士事務所:DATA | |
所在地 | 〒276-0023 千葉県八千代市勝田台2丁目6-5 |
TEL | 047-486-5352 |
FAX | 047-485-1070 |
URL | |
お取り扱い業種 | 税理士事務所 |
営業時間など | |
駐車場 | 2台 |
アクセス | (最寄駅) ○京成線・勝田台駅徒歩5分、石橋第2ビル3階 |
お役立ち情報 | <関与先企業様の資金調達をお手伝いします!お気軽にご相談下さい。> ■TKC戦略経営者ローン 無担保、第三者保証無しの中小企業向け融資です。 ■補助金・助成金制度 国や地方公共団体が、一定の条件に合った企業や団体に資金を支給する制度です。 |
内藤和夫税理士事務所の地図
[map_tb:千葉県八千代市勝田台2丁目6-5]
税理士・内藤和夫税理士事務所の詳しい情報です!
■業務内容
<記帳指導>
原則、毎月1回訪問し、記帳指導をさせて頂きます。
会計ソフトの導入を検討しておられる場合には、選定から操作指導まで丁寧にアドバイスさせて頂きます。
<記帳代行>
現金出納帳、伝票、給与台帳などの資料をお客様の方で作成していただき、当社で会計ソフトへ入力し、
仕訳日記帳、月次試算表、総勘定元帳、貸借対照表、損益計算書などの書類を作成いたします。
<税務調査立会い>
税理士立会いのもと、税務署からなされる質問に対して、
そのような処理にいたった根拠、経緯を、証拠資料とともに説明します。
<書面添付>
書面添付制度とは、税務申告書の内容が正しいことを税理士が確認する書類を添付する制度で、
当事務所では積極的に利用しています。
<決算業務>
決算指導及び、税務署、都道府県、市町村提出用の各種申告書を作成いたします。
■TKC全国会
TKC全国会は、租税正義の実現をめざし関与先企業の永続的繁栄に奉仕するわが国最大級の
職業会計人集団であり、現在、総力を挙げて、以下の5つの運動に取り組んでいます。
当事務所は平成4年よりTKC全国会に所属しています。
1.電子申告と書面添付の徹底推進
2.新会社法への万全な対応支援
3.中小企業の黒字決算割合の向上支援
4.「中小企業の会計に関する指針」の調査・研究・研修
5.非営利法人の会計・税務支援
◎詳しくはお気軽にお問い合わせ下さい。


税理士さんナビのおすすめ業者一覧はこちら。
- 椎名総合会計(税理士法人) 東京都立川市錦町2丁目2−26−101 電話042-522-1521
- 稲葉真左巳税理士事務所 京都府京都市西京区桂木ノ下町16−3 電話075-382-3288
- 鈴木肇税理士事務所 愛知県豊田市西町6丁目3−1 電話0565-34-1122
- 木村金藏税理士事務所 東京都台東区東上野1丁目13−7 電話03-3831-7252
- 早川行英税理士事務所 神奈川県横浜市港北区菊名6丁目3−22 電話045-431-7992
今日のお勧め記事 ⇒ 住民税
日本国内に住んでいる場合には、現在の居住区である市町村に対して住民税と呼ばれる税金を支払わなければなりません。 その都市の1月1日現在に住んでいる市町村に支払うこととなり、1月2日に転居したとしても以前の市町村に支払うことになります。 毎年6月には、納税書が送られてくることとなります。 4期分の分割払いが可能ですが、一括払いによって一定額が減額されるという「前納奨励金制度」と呼ばれる制度があります。 ですが、この制度に関しては廃止される傾向にあるようです。 ですが給与所得者
当サイトに掲載されている店舗情報、営業時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。