小西税務会計事務所
☆★☆会社設立をお考えの社長さま!是非ご相談ください☆★☆
会社設立直後には、税務署等へ提出する書類がたくさんあります。また、法人成りの場合には、会計上複雑な処理が必要となります。「これから、会社を設立しよう」「個人事業から法人に組織変更しよう」とお考えの社長さま、是非!お気軽にご相談ください。
【連絡先TEL : 048-854-8513】
小西税務会計事務所:DATA | |
所在地 | 〒338-0832 埼玉県さいたま市桜区西堀9丁目13-14 |
TEL | 048-854-8513 |
FAX | 048-853-6883 |
URL | |
お取り扱い業種 | 税理士事務所、ファイナンシャルプランナー、保険代理店 |
営業時間など | 09:00~17:00休業日 土・日・祝日 |
駐車場 | 有 (もちろん無料です) |
アクセス | (最寄駅) ○埼京線・南与野駅徒歩7分 ○埼京線・中浦和駅徒歩10分 ○武蔵野線・西浦和駅徒歩15分 (車) ○新六間道路、「日向」交差点より20m青い看板が目印 ○新大宮バイパス(国道17号)から500m 又は中仙道から500m |
お役立ち情報 | ☆★☆ 小西税務会計事務所は、会社設立・法人成りに強み ☆★☆ 税理士の小西智秀です。当事務所は一流の弁護士・社会保険労務士・司法書士・行政書士等の先生方と業務提携をしております。これにより、ワンストップでのサービスのご提供が可能です。まずは、電話・FAXまたは、メールによりご連絡ください!なお、下記URLのホームページは現在工事中です。 |
小西税務会計事務所の地図
[map_tb:埼玉県さいたま市桜区西堀9丁目13-14]
税理士・小西税務会計事務所の詳しい情報です!
【税理士氏名】 税理士: 小西 智秀
【その他資格】 AFP(日本ファイナンシャル・プランナーズ協会)
【主な取扱業務】
会社設立、法人成り、資産税、印紙税、相続税、住民税、贈与税、所得税、事業税、譲渡所得税、延滞税、法人税、固定資産税、消費税、償却資産税、自動車税、税務調査、株式公開支援業務、不動産取得税、耐用年数、電子申告、資産譲渡、清算、国税庁、税務署、事業承継対策、交際費等、税制改正、公益法人会計、路線価、宗教法人、医療法人
【税 務】
(1)法人の決算 法人税の確定申告書作成
(2)個人の決算 所得税の確定申告書作成
(3)相続税、贈与税、譲渡などの資産税に関するご相談、及び申告書作成
(4)給与計算 年末調整
(5)税務調査立会い
【会計業務・経営サポート】
(1)記帳代行及び会計処理指導
(2)試算表及び各種経営分析表の作成
(3)経営相談
(4)経営分析と診断
【申請書類等の書類の作成】
(1)会社設立関係書類作成
(2)税務関係書類作成
(3)社会保険関係書類作成
(4)登記関係書類の作成(司法書士との業務提携)
(5)就業規則、給与規定その他諸規定の立案、作成
(6)議事録、各種契約書作成
【その他業務】
(1)保険代理
- 次のページへ:梨本松男税理士事務所
- 前のページへ:西川一博税理士事務所


税理士さんナビのおすすめ業者一覧はこちら。
- 椎名総合会計(税理士法人) 東京都立川市錦町2丁目2−26−101 電話042-522-1521
- 稲葉真左巳税理士事務所 京都府京都市西京区桂木ノ下町16−3 電話075-382-3288
- 鈴木肇税理士事務所 愛知県豊田市西町6丁目3−1 電話0565-34-1122
- 木村金藏税理士事務所 東京都台東区東上野1丁目13−7 電話03-3831-7252
- 早川行英税理士事務所 神奈川県横浜市港北区菊名6丁目3−22 電話045-431-7992
今日のお勧め記事 ⇒ 税理士試験
税理士になる為には、国家試験を受けなければなりません。 税理士の試験には、年齢や国籍などを問われることはありません。 試験内容は、会計学に属する科目(簿記論及び財務諸表論)の2科目があります。 その他にも税法に属する科目(所得税法、法人税法、相続税法、消費税法又は酒税法、国税徴収法、住民税又は事業税、固定資産税)のうち受験者の選択する3科目(所得税法又は法人税法のいずれか1科目は必ず選択しなければなりません。)ということになります。 全部で5科目に合格しなければならにことに
当サイトに掲載されている店舗情報、営業時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。