柳田税経事務所
ご存知ですか?税務・会計だけが税理士の仕事ではありません!
税務会計のことは、もちろんのこと
●経営計画、経営革新、資金繰り対策
●帳簿のコンピューター化(経理の合理化)
●相続・事業継承、M&A 等
経営者のお悩みを全力で解決します!
小山市、宇都宮市、栃木市、古河市、結城市、筑西市の
お客様が多い事務所です。
柳田税経事務所:DATA | |
所在地 | 〒323-0807 栃木県小山市城東4丁目16-8 |
TEL | 0285-23-2233 |
FAX | 0285-23-5222 |
URL | http://www.yanagitazeikei.net/ |
お取り扱い業種 | 会計・計算センター、税理士事務所 |
営業時間など | 月~金 09:00~17:00土日/祝休み |
駐車場 | 15台 |
アクセス | (最寄駅) ○JR線・小山駅徒歩15分 |
お役立ち情報 | ご相談は無料で行っております。お困りのことがあれば、お気軽にご相談ください。 TEL:0285-23-2233 |
柳田税経事務所の地図
[map_tb:栃木県小山市城東4丁目16-8]
税理士・柳田税経事務所の詳しい情報です!
≪サービス案内≫
●毎月の訪問で、経理事務の苦手な方にもわかりやすく丁寧にサポート。
月次の数値が経営にタイムリーに活用していただけるよう、試算表の見方や
活用についても様々な角度からアドバイスをいたします。
●積極的な経営相談
経営に関するご相談も、豊富なネットワークで対応します。
融資の相談では、ご希望に応じて金融機関担当者を随時ご紹介させていただきます。
●決算予測・資金繰り・経営計画作成サポート
毎月の試算表作成だけに留まらず、決算期3ヶ月前には決算予測(対策)を行います。
今期黒字の場合は節税対策、赤字の場合は利益確保の対策をお客様へご提案します。
さらに翌期の経営計画書の作成を当事務所の戦略室にてお打合せさせていただいております。
経営幹部の教育の場として、また決算日までの短期方針を練り上げる機会として
多くの経営者の方にご好評頂いております。
●企業の黒字化をサポート
(株)TKCの全国ネットワークを活用し、各企業の黒字化や健全な経営のサポートします。
「同業種・同規模の黒字企業」との比較を行い、貴社の課題をわかりやすく解説
いたします。また、各部門ごとの業績評価制度を導入し、「企業経営者が部門ごと
の収益を把握」できる仕組みをご提供しています。
●企業防衛、リスクマネジメントのご提案
企業防衛やリスクマネジメントなど、企業発展に欠かすことのできない重要な
視点をバックアップします。企業を取り巻く様々なリスクを回避するため、数多くの
事例に基づき各企業にとって、最も有利な保険導入やリスク回避のアドバイスをさせていただきます。
●経理帳簿のパソコン化
経理を手書きではなくパソコンにより行うことで、帳簿をコンピュータで自動作成するための
サポートをいたします。タイムリーな数字を経営判断にどんどん生かしていくための、
経理の改善・効率化が重要です。
≪柳田税経事務所 3つのあんしん≫
★専門知識が豊富で “あんしん”
★守秘義務契約で “あんしん”
★明瞭料金で “あんしん”
≪顧問契約について≫
1)相談、打合せ
2)料金のお見積もり
3)ご契約
※詳しくはお気軽にお問合せください。
- 次のページへ:中村剛士税理士事務所
- 前のページへ:三谷税務会計事務所


税理士さんナビのおすすめ業者一覧はこちら。
- 椎名総合会計(税理士法人) 東京都立川市錦町2丁目2−26−101 電話042-522-1521
- 稲葉真左巳税理士事務所 京都府京都市西京区桂木ノ下町16−3 電話075-382-3288
- 鈴木肇税理士事務所 愛知県豊田市西町6丁目3−1 電話0565-34-1122
- 木村金藏税理士事務所 東京都台東区東上野1丁目13−7 電話03-3831-7252
- 早川行英税理士事務所 神奈川県横浜市港北区菊名6丁目3−22 電話045-431-7992
今日のお勧め記事 ⇒ 税理士試験の試験科目選択
税理士の資格試験というのは、全11科目中5科目に合格すれば資格を取得することが可能です。 税理士試験には、必須科目・選択必須科目・選択科目の3種類があります。 その内の会計科目である「簿記論」と「財務諸表論」は、必ず合格しなければならばい必須科目となります。 選択必須科目では、所得税法と法人税法の2科目があります。 こちらの2科目は2科目どちらも選択しても構いませんし、1科目だけ選択しても構いません。 そして選択科目の中から、残りの1科目もしくは2科目を選択することとなりま
当サイトに掲載されている店舗情報、営業時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。