田中会計・労務総合事務所
会計と労務の総合力で、戦略経営と人財の活用をご提案!
“お客様の永続的繁栄”の為、税務・労務両面から、コンプライアンスを大前提に、企業の最大の経営資源である、人財活用をベースにマーケティング手法を取り入れ
『差別化した、企業のあるべき姿の確立』
『お客様目線での、顧客満足の追求』
『需要創出を目指した戦略経営の構築』を、ご提案致します。
田中会計・労務総合事務所:DATA | |
所在地 | 〒915-0841 福井県越前市文京2丁目10-3 |
TEL | 0778-22-9252 |
FAX | 0778-22-9262 |
URL | |
お取り扱い業種 | 社会保険労務士事務所、税理士事務所 |
営業時間など | 08:30~17:30休業日/日曜日・祝日(但し4月~11月の土曜日は休業) |
駐車場 | 有 |
アクセス | (最寄駅) ○北陸本線・JR武生駅車で4分 (バス) ○保育園前停留所・徒歩3分 (車) ○千福第2信号から600m (その他) 国道365号線沿い、武生南小付近を西へ約500m先左手。南越整骨院様のおとなり。 |
お役立ち情報 | 【税務関係】 ◇法人税・所得税の税務申請など随時受付中 ◇相続税の無料相談受付中(相続税は事前対策が鍵です。) 【労務関係】 ◆雇用調整助成金(休業+教育訓練)の申請業務請負中 ◆雇用調整助成金の教育訓練の講師派遣可能(品質・生産管理・マーケティング手法等) ◆雇用能力開発機構(ポリテクセンター)にて工場管理の為の職業訓練講師予定(H21年7月~) |
田中会計・労務総合事務所の地図
[map_tb:福井県越前市文京2丁目10-3]
税理士・田中会計・労務総合事務所の詳しい情報です!
-経営理念-
マーケティング手法による、お客様の真の需要の創出の追及から、
『企業のあるべき姿(業務のゼロベース)の再構築』を行い、
財務会計/社会・労働保険の法的見地(コンプライアンス)から、
「総合経営戦略アドバイザー」(戦略経営)として全面的に、
会社の教育訓練(生産管理やQCサークル活動等)の支援や、
経営マネジメント(計画立案~実績検証)を、サポートさせて頂きます。
<主な職務経歴>と<資格>
(田中 希世子)
平成2年税理士試験 合格し、その後開業~
ファイナンシャルプランナー試験 合格
社会保険労務士試験 合格
(田中 宏和)
長年、税務署勤務 退職後税理士として登録、開業
現在、社員税理士として勤務~
税理士事務所 北陸税理士会 S50年10月登録
(田中 英孝)
・社会保険労務士
・特定社会保険労務士
・ISO14000 内部監査員 合格
・「管理者・スタッフの為の新QC七つ道具」セミナー(日科技連)修了
・「品質管理基礎講座」(日本科学技術連盟)修了
・「生産管理とIE」研修過程(中小企業産業大学校)修了
・「品質管理と改善」技能向上過程 修了
・「CS作戦・小集団活動リーダー」研修 修了
◇雇用調整助成金他に対しての教育訓練が可能な科目 他
教育訓練 科目
1)TQMの理念に、“企業改革を目指した業務の適正化とマニュアル化推進”
2)IE手法を取り入れた生産管理の再構築“製造・作業現場の工程改善”
3)品質向上を目指した、“QCサークル活動の推進”
4)戦略経営における、“マーケティング分析の追求”
※各科目の訓練目的、内容については担当まで是非お問い合わせ下さい。
(参考)戦略経営の導入イメージ
◇社会に貢献する企業
◇より付加価値の高い企業
◇利益率の高い企業
◎PLAN(計画)
・経営ビジョン(中長期経営計画)の策定
・単位度の経営計画の策定
・月次目標・実績計画の策定
↓↓
◎DO(実施)
・実事業活動(営業~受注~仕入~生産~販売)
・生産管理システムの再構築
↓↓
◎CHECK(確認)
・月次会計処理
・月次損益データの把握
・月次実業務の把握(営業実績・生産効率 等)
↓↓
◎ACTION(処置)
・月次損益の検証(収支会議の実施)
・半期毎の経営戦略会議の実施
・決算期毎の経営戦略会議の実施
※以上を再巡。
- 次のページへ:上野会計事務所
- 前のページへ:松永いづみ税理士・行政書士事務所


税理士さんナビのおすすめ業者一覧はこちら。
- 椎名総合会計(税理士法人) 東京都立川市錦町2丁目2−26−101 電話042-522-1521
- 稲葉真左巳税理士事務所 京都府京都市西京区桂木ノ下町16−3 電話075-382-3288
- 鈴木肇税理士事務所 愛知県豊田市西町6丁目3−1 電話0565-34-1122
- 木村金藏税理士事務所 東京都台東区東上野1丁目13−7 電話03-3831-7252
- 早川行英税理士事務所 神奈川県横浜市港北区菊名6丁目3−22 電話045-431-7992
今日のお勧め記事 ⇒ 税理士を税務署に紹介してもらう
国税局や税務署では、様々な業務を行なっています。 税理士の紹介も、その様々な業務の中のひとつです。 税理士の紹介は、全国各地の税務署からでも紹介して頂くということが可能です。 まずは、お近くの税務署へ出向いてみましょう。 どういった理由から税理士を紹介して欲しいのかを伝えることで、すぐにでも税理士を紹介して頂くことが出来ます。 全国各地の税理士会には、ホームページがあります。 インターネットのホームページなどで、税理士の紹介を行っているところもあります。 税務署では、管轄と
当サイトに掲載されている店舗情報、営業時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。