東海浜松会計事務所(税理士法人)
企業のビジネスドクター ISO9001/2000認証取得
税務・会計・経営コンサルタント・労務管理・行政書士業等のグループ総合事務所です。経営・税務に関する相談には関連企業のノウハウを結集し、経営者の皆様を幅広くフォロー致します。単なる「パートナー」ではなく、専門性に優れた「エキスパートナー」、信頼される「よき相談相手」として、経営者の夢を応援します。
東海浜松会計事務所(税理士法人):DATA | |
所在地 | 〒430-0946 静岡県浜松市中区元城町113-15 |
TEL | 053-455-2181 |
FAX | 053-452-2303 |
URL | http://www.nb-n.co.jp/mbc/ |
お取り扱い業種 | 税理士事務所 |
営業時間など | |
駐車場 | 有 |
アクセス | (その他) ○浜松市役所すぐ近く 元城スカイビル |
お役立ち情報 |
東海浜松会計事務所(税理士法人)の地図
[map_tb:静岡県浜松市中区元城町113-15]
税理士・東海浜松会計事務所(税理士法人)の詳しい情報です!
◆ 関連企業・関連業務 ◆
≪ 社会保険労務士法人 浜松労務管理事務所 ≫
企業にとって最も重要な「人材管理」部門を担当し、企業の総務的役割を担います。
労働・社会保険諸法令に基づき、書類の作成、官公庁への提出、申請手続などを代行しています。
企業と働く人の架け橋となり、高い専門性で「人」に関わる業務を支援します。
【取扱い業務】
・役員退職慰労金/弔慰金対策
・労働保険手続代行
・賃金制度規定等諸規定作成
・給与計算処理
・社会保険手続代行
・人事MAS、社員教育
・国際研修コンサルタント
・各種助成金に関するコンサルタント
≪ 株式会社 NBNコンサルティング ≫
企業経営に関する相談・診断・助言・指導を中心に、経営者をサポートしています。
経営の全般に対する「マネジメント・コンサルタント」を行うだけではなく、
医業経営、事業再生など、専門知識を必要とする業務には、
多くの企業事例を経験した専門スタッフが適切なサポートを提供致します。
【取扱い業務】
・MAS監査業務、経営者の意思決定支援
・短、中、長期経営計画、資金計画作成支援
・リスクマネジメント(生保、損保他)
・M&A(企業買収合併・株式取得)
・中期経営計画実践教室の開催
・国際規格(ISO)認証取得支援コンサルティング
・経営者塾の開催
・経営会議サポート
・事業承継支援
・業務用ソフト指導、販売
・コンピュータ会計に関する相談
≪ 東海浜松行政書士事務所 ≫
官公庁へ提出する様々な書類の作成、申請・提出手続を代行します。
建設業者の新規許可申請や飲食店、商店、企業などの様々な営業許可申請、
病・医院の設立に関する書類の作成代行業務を行っています。
単に書類を作成するだけでなく、市民と行政を結ぶパイプ役となっています。
【取扱い業務】
・建設業許可申請
・経審対策シミュレーション
・建設業経営事項審査
・産業廃棄物許可申請
《株式会社 内山隆司コンサルタント事務所》
経営コンサルタント
≪株式会社エムビーシーウチヤマ≫
宅地建物取引・貸ビル業
≪東和セキュリティ株式会社≫
システム機械警備等の各種警備保障業務、ビルメンテナンス業務
≪浜松総合コンサルタント事業協同組合≫
経営・労務及び財務コンサルタント業務と各種セミナーの開催の共同受注業務
- 次のページへ:さかい税務会計
- 前のページへ:公認会計士香川幸男会計事務所


税理士さんナビのおすすめ業者一覧はこちら。
- 椎名総合会計(税理士法人) 東京都立川市錦町2丁目2−26−101 電話042-522-1521
- 稲葉真左巳税理士事務所 京都府京都市西京区桂木ノ下町16−3 電話075-382-3288
- 鈴木肇税理士事務所 愛知県豊田市西町6丁目3−1 電話0565-34-1122
- 木村金藏税理士事務所 東京都台東区東上野1丁目13−7 電話03-3831-7252
- 早川行英税理士事務所 神奈川県横浜市港北区菊名6丁目3−22 電話045-431-7992
今日のお勧め記事 ⇒ 税理士試験の対策
税理士試験というのは科目合格制ですから、時間をかければ多くの方が合格出来るようになっています。 だからといって、やみくもの何年もかけれるというわけではありません。 税理士試験に合格する為には、まず的を絞って勉強することが大切です。 まずは必須科目である簿記論と財務諸表論、このふたつに的を絞って勉強するようにしましょう。 残りの選択科目や選択必須科目では、自分の得意なものを選択するとよいでしょう。 あまり得意なものが無いという方は、比較的勉強量の少ない消費税法などを選択すると
当サイトに掲載されている店舗情報、営業時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。