北堀達也税理士事務所
卓越の相談力
顔も頭もフレキシブルです。
北堀達也税理士事務所:DATA | |
所在地 | 〒420-0031 静岡県静岡市葵区呉服町2丁目1-9 |
TEL | 054-253-3430 |
FAX | 054-253-3430 |
URL | |
お取り扱い業種 | 税理士事務所 |
営業時間など | 概ね 9:00~19:00(当面は休業日の予定無し) |
駐車場 | 無 (商店街の中心地のため適宜なPをご利用下さい。スミマセン) |
アクセス | (その他) ○葵区役所のすぐ南側ビル3階、1階はおしゃれな器屋「蒼風」 |
お役立ち情報 |
北堀達也税理士事務所の地図
[map_tb:静岡県静岡市葵区呉服町2丁目1-9]
税理士・北堀達也税理士事務所の詳しい情報です!
【取り扱い業務】
税務全般(中でも相続税、贈与税、譲渡所得税、財産評価は得意分野。)
◇北堀達也◇
・昭和32年4月 袋井市で生まれる。
・平成17年7月 名古屋国税局 退職
・同年9月 東海税理士会静岡支部へ税理士登録
・同 税理士事務所 開設
○相続するのはいいけれど、相続税は???
○親が元気なうちに財産を貰うとしたら???
○離婚したけれど、自宅を財産分与したら譲渡所得???
○ここの土地って評価額はいくらするの???
○新しく法人を作ってセレブの仲間入り、ところで法人税って???
○ア゛ー、複式簿記って何???、申告書の書き方が分からない???
○エー、消費税を払わなければならないの???
今の世の中、どんなシチュエーションでも税金がついて回ります。
後になって「えっ税金がそんなにかかるの?」「税法って難しいからそんなこと言われても分からないよ。」
という話をよく耳にします。
皆さん、「知らなかった。」は理由になりません。まして事が起きてからでは「もっと税金が安く(ゼロに)
ならないの?」と言っても後の祭り。
そこで、私『北堀達也』の登場です。
国税職員として30年勤務し、そのうち28年間は資産税関係に従事しました。そのキャリアと実績を活かして
皆様のお役に立ちたいと考えております。相続税、贈与税、財産評価、譲渡所得、法人税、所得税、
消費税、どのようなことでも結構です。税に関する諸問題に対して蓄積したアプリケーションを駆使し、
最善策をご提案させていただきます。自分で言うのもなんですが、柔軟かつ的を得た相談力、全国どこへ
でも馳せ参じるフットワークのよさで、皆様のお悩み事や疑問に決め細やかにお応えさせて
いただきます。
卓越の相談力、そして顔も頭もフレキシブルな「北堀達也税理士事務所」に是非ご注目ください。
※お願い
似顔絵は、開業時に友人に描いていただいたものです。多くの皆様に顔と名前を覚えていただきたいため、
友人知人及びクライアントの勧めもあって、現在は写真の容姿であちらこちらへと動いております。
決して「似顔絵と違う!」とJAROへ通報しないでください。
追伸:事務所には写真のような大きなソファーを置いてあります、近くにお越しの際は是非お寄りください。
- 次のページへ:角陸会計事務所
- 前のページへ:加藤忠男税理士事務所


税理士さんナビのおすすめ業者一覧はこちら。
- 椎名総合会計(税理士法人) 東京都立川市錦町2丁目2−26−101 電話042-522-1521
- 稲葉真左巳税理士事務所 京都府京都市西京区桂木ノ下町16−3 電話075-382-3288
- 鈴木肇税理士事務所 愛知県豊田市西町6丁目3−1 電話0565-34-1122
- 木村金藏税理士事務所 東京都台東区東上野1丁目13−7 電話03-3831-7252
- 早川行英税理士事務所 神奈川県横浜市港北区菊名6丁目3−22 電話045-431-7992
今日のお勧め記事 ⇒ 扶養手当と扶養控除
納税者に所得税法上の扶養親族となる人がいる場合には、一定の金額の所得控除が受けられます。これを扶養控除といいます。 給与所得者が、配偶者の扶養に入ると扶養控除を受けることが出来ます。 扶養親族の数に応じて金額は異なってきます。 扶養控除を受ける為には、扶養親族がいくつかの条件を満たしていなくてはなりません。 例えば扶養を受ける者の年間の給与所得額が130万円を超える場合には、扶養を受けることは出来なくなってしまいます。 つまり扶養を受ける者がパートなどで仕事をしている場合に
当サイトに掲載されている店舗情報、営業時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。