小久保文雄税理士事務所
岡崎市の税理士事務所です。お客様のビジネスを強力にサポート
■あらゆるご相談にお答えします。
会社経営、税金、資金繰り、会社設立支援、相続対策など、あらゆる悩みに親身になってお応えします。
どのようなことでもご相談ください。
小久保文雄税理士事務所:DATA | |
所在地 | 〒444-0037 愛知県岡崎市祐金町91 |
TEL | 0564-21-2932 |
FAX | 0564-23-5093 |
URL | http://www.kokubokaikei.com/ |
お取り扱い業種 | 税理士事務所 |
営業時間など | |
駐車場 | 有 |
アクセス | (最寄駅) ○名鉄名古屋本線・東岡崎駅・北出口徒歩8分 (車) ○国道1号線 島町交差点から北へ、1本目西50m ○国道1号線(248号線)八帖交差点から1.4km (その他) 詳しくは『地図』をご覧下さい |
お役立ち情報 | ★遠距離でも大歓迎 ★会計ソフトのサポートもおまかせ |
小久保文雄税理士事務所の地図
[map_tb:愛知県岡崎市祐金町91]
税理士・小久保文雄税理士事務所の詳しい情報です!
昭和47年創業より長きにわたり、お客様のご要望にしっかりとお応えさせていただき、
信頼できるパートナーとして営んでまいりました。
当事務所では、温故知新の精神により、長年の経験と新たなネット等のサービスに取り組み、
積極的にお客様の財務会計、税務、経営相談をさせていただきます。
■あらゆるご相談にお答えします
会社経営、税金、資金繰り、会社設立支援、相続対策など、
あらゆる悩みに親身になってお応えします。
どのようなことでもご相談ください。
■遠距離でも大歓迎
遠方のお客様もインターネットがあれば大丈夫です。
会計データの受け渡しもインターネットを利用して簡単に行えますので、
まずはお気軽にご相談ください。
■会計ソフトのサポートもおまかせ
当事務所では、『JDL IBEX出納帳9』や『JDL IBEX給与II』などの会計ソフトの
サポートを行なっております。
パソコンに不慣れなお客様にも親切・丁寧にご指導いたします。
≪財務会計サポート≫
会計ソフトを利用した記帳指導はもちろん、帳簿の付け方から伝票の起こし方、
資金繰り表や経営分析まで、どのようなご要望にもお応えします。
また、お客様との信頼関係をもっとも重視しますので、お客様ごとにお客様に合った
サポ-トプランをご用意いたします。
≪税務相談≫
税務は難しいとお思いではありませんか?だからこそ私共がわかりやすくご説明いたします。
所得税・法人税・消費税及び相続税・贈与税などのご相談及び、
申告書の作成・税務代理についてもお気軽にご相談ください。
また、国税の電子申告や、岡崎市でも平成21年9月よりスタートしました地方税の
電子申告にも、積極的に取り組んでおります。
≪経営相談≫
長引く不況の中で、いかにして会社の活路を見いだしていくのかをパートナーとして
一緒に考えてまいります。会社の財産や強み、また社長の夢や目標を軸に、
具体的な経営計画を立案するお手伝いをさせていただきます。
≪ITを利用した新しいサービス≫
ネット会計を利用したデータ交換はもちろん、煩わしい元帳や試算表、決算書の管理も、
電子帳表としてデータでCD一枚にまとめてご提供させていただくこともでき、
また電子申告やインターネットの活用についても、積極的にサポートさせていただきます。
- 次のページへ:早瀬事務所(税理士法人)
- 前のページへ:佐野公洋税理士事務所


税理士さんナビのおすすめ業者一覧はこちら。
- 椎名総合会計(税理士法人) 東京都立川市錦町2丁目2−26−101 電話042-522-1521
- 稲葉真左巳税理士事務所 京都府京都市西京区桂木ノ下町16−3 電話075-382-3288
- 鈴木肇税理士事務所 愛知県豊田市西町6丁目3−1 電話0565-34-1122
- 木村金藏税理士事務所 東京都台東区東上野1丁目13−7 電話03-3831-7252
- 早川行英税理士事務所 神奈川県横浜市港北区菊名6丁目3−22 電話045-431-7992
今日のお勧め記事 ⇒ 税理士の収入
税理士の収入というのは、一般的なサラリーマンなどに比べれば多いと言えるのではないでしょうか。 税理士の中でも税理士事務所などに勤務している勤務税理士と、独立開業し事務所を構えている税理士では収入も異なります。 勤務税理士の場合は地域によっても異なりますが、最低ラインでも年収400万円以上はあるようです。 事務所を構えている場合などは、年収1000万円以上という高収入の方も少なくはありません。 税理士の仕事というのは、それだけ大変な仕事であるということではないでしょうか。 忙
当サイトに掲載されている店舗情報、営業時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。