金井傑税理士事務所
みなさまの身近なパートナーとして総合的にサポートします。
●開業のお手伝い●スピーディーな月次試算表の作成。●タイムリーな決算予測、納税予測
●自計化の推進、サポート●相続、贈与の相談と対策●法律問題も顧問弁護士との連携により迅速に解決。
金井傑税理士事務所:DATA | |
所在地 | 〒511-0031 三重県桑名市三之丸59-1 |
TEL | 0594-23-2800 |
FAX | 0594-23-3040 |
URL | http://kanai.zei-mu.com |
お取り扱い業種 | 税理士事務所 |
営業時間など | |
駐車場 | 有 |
アクセス | - |
お役立ち情報 |
金井傑税理士事務所の地図
[map_tb:三重県桑名市三之丸59-1]
税理士・金井傑税理士事務所の詳しい情報です!
●みなさまの身近なパートナーとして
事業運営を総合的にサポートします●
☆業務内容☆
当会計事務所はお客様である顧問先の発展と繁栄を常に願って、その為のお手伝いをしています。
企業経営に対するキメ細やかなフォローをモットーに、現在、記帳指導から税務相談・
各種税務書類の作成よび申告まで税務会計全般に関する業務およびこれに隣接する
諸業務を行っています。「お店を始めたが帳簿のつけ方がわからない」という方から
「相続財産があるけれども相続税はどれくらいかかるのか」
など幅広いお客様のニーズに応じられるよう丁寧にわかりやすくアドバイスしております。
また、個人事業主や会社経営者のみなさまに対しましては、「金額」や「数値」の側面から
企業経営をサポートするとともに、40年近くにわたる税務、法務、会計の実務の中で培ってきた
豊富な経験とノウハウを最大限に駆使し、経営者のみなさまの実態に応じた適切なアドバイスを
行うことにより、企業の成長をバックアップいたしております。
「料金のことが心配」という方にも無料見積をしておりますので、お気軽にご相談ください。
税理士はお客様の秘密を守る義務が法律により定められています。また事務所の職員も
同じ規則になっているため、安心して相談していただけます。
○開業のサポート
事業を始めようとする時や会社を設立しようとする時は、わからないことや聞きたいことががたくさんあると
思います。社会保険のこと、労働保険のこと、諸官庁への届出のことなど…。どんなちいさな事でも親切、
丁寧にアドバイスいたします。独立、開業を思いたったらどうぞお気軽にお尋ねください。
○記帳指導
丁寧な記帳指導を行います。帳簿は各種書類作成の基礎であるため、正確に整然と記帳されたものに
ついては税務署も評価します。
最低限の記帳でOK!可能な限り手間を省き、それぞれの事業内容や実態に合った合理的な
帳簿体系づくりを提案、指導いたします。
○経営計画・納税予測
資金繰り悪化の原因をつきとめ、改善方法を指導いたします。月次試算表をスピィーディーに作成する
ことにより、常に最新の財政状態および経営成績をお客様に提供することができます。
過去のデータを分析し、全国の同業種の平均値との比較をしたり、自社の強みや弱点を把握することにより
お客様と共に合理的な経営計画を策定することができます。
- 次のページへ:堀江会計(税理士法人)
- 前のページへ:重松修税理士事務所


税理士さんナビのおすすめ業者一覧はこちら。
- 椎名総合会計(税理士法人) 東京都立川市錦町2丁目2−26−101 電話042-522-1521
- 稲葉真左巳税理士事務所 京都府京都市西京区桂木ノ下町16−3 電話075-382-3288
- 鈴木肇税理士事務所 愛知県豊田市西町6丁目3−1 電話0565-34-1122
- 木村金藏税理士事務所 東京都台東区東上野1丁目13−7 電話03-3831-7252
- 早川行英税理士事務所 神奈川県横浜市港北区菊名6丁目3−22 電話045-431-7992
今日のお勧め記事 ⇒ 扶養手当と扶養控除
納税者に所得税法上の扶養親族となる人がいる場合には、一定の金額の所得控除が受けられます。これを扶養控除といいます。 給与所得者が、配偶者の扶養に入ると扶養控除を受けることが出来ます。 扶養親族の数に応じて金額は異なってきます。 扶養控除を受ける為には、扶養親族がいくつかの条件を満たしていなくてはなりません。 例えば扶養を受ける者の年間の給与所得額が130万円を超える場合には、扶養を受けることは出来なくなってしまいます。 つまり扶養を受ける者がパートなどで仕事をしている場合に
当サイトに掲載されている店舗情報、営業時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。